パワースポットの巡り方
ハワイには、有名なパワースポットがたくさんあります。
しかし、ハワイのパワースポットは、エジプトやギリシアとは違って、どちらかというと陰のパワーをもっていて、霊的なパワースポットも多くあります。
南の島の明るい太陽と清々しい風のイメージとは真逆ですが、そういう厳かで少し怖いくらいのパワーを秘めた島なのです。
一歩間違えると、マイナスの気につかまってしまう場合もあるので、今回は比較的明るいパワースポットを回ってきました。
ご紹介しますね。
タンタラスの丘
今回は、ベタな観光地ではありますが、パワースポットでもある、タンタラスの丘へ行ってみました。
こちらは夜景が有名ですが、昼間の眺望もなかなかの解放感で素晴らしいものがあります。
特に、ここ1年以内に、夜のタンタラスで事件が起きたりもしているので、個人で訪れる際には車の見えるところに貴重品を置いておくなどしないよう、ハワイといえどもアメリカなのだという意識をもって、過ごしたいですね。
カメハメハ大王像
ダウンタウン、イオラニ宮殿の向かい側、ハワイ州最高裁判所前に建つ、カメハメハ大王の像。
こちら、実は二体目です。
一体目は、パリで作られて船で移送中に、嵐にあって沈没してしまったとのこと。
残っていた鋳型で急遽二作目が作られたそうです。
大王像は、全部で4体。
沈没した一体も、その後引き上げられ、カメハメハ一世生誕の地とされる、ハワイ島のカパアウに建立されているとか。
また、三体目はワシントンンDCの国会議事堂におさめられています。
4体目は、ハワイ島ヒロに。このヒロの像だけは、別の鋳型で作られているそうです。
ここオアフ島の像だけでなく、ハワイ島の二体のある場所も、パワースポットとして人気のある場所です。
次回、ハワイ島編で、お伝えしたいと思います。
ダイヤモンドヘッド
こちらも言わずと知れた、オアフ島のシンボル。
実際行ってみると、特に高いわけでも、雄大なわけでもないのですが、ハワイの空気を感じられる癒しのパワースポットです。
登山も良いのですが、おススメは公園からの眺め。
この解放感の中、山のエネルギーを体にゆっくりと取り込むことが出来る、素晴らしいスポットです。
富士山とはまた違った魅力のあるパワースポットですから、ぜひリラックスしに行ってみましょう。
次回は、パワースポット編・後半。
日本でもおなじみの、『あの場所』をご紹介します!
お楽しみに♪